2018年6月27日水曜日

Raspberry Pi ZeroをIchigoJam BASICで動かす

Raspberry Pi(いつものように「RPi」と略記)の機能を凝縮・限定して、工作物に組み込みやすくなったZeroがリリースされ、日本でも購入できるようになりました。小さくてリーズナブルなので、初めての方でも手軽に試せるのが売りのようですが、正直なところ、むしろ玄人好みなのではないかと思っています。という訳で、今回は、RPi Zero V1.3を使ってIchigoJam BASICを動かしてみようと思います。

用意したのは、SWITCH SCIENCEで取り扱っているRPi Zeroです。これまでのRPiに比べてポートが極端に少ないのが気になります。Mini HDMIとMicro USBのポートが1つずつで、もう1つのMicro USBは、電源供給のためのものです。この状態でLANにも入れずどうやって活用するのかとちょっと頭を悩ませましたが、セルフパワーのUSB HUB(アダプターが付いているもの)を用意して、いろいろつないでしまえばよいだろうと思って実験をはじめました。

まずは、IchigoJam BASIC RPiのサイトから、現時点で最新版のichigojam-rpi-1.2.6.zipをダウンロードします。

次に、SDカードを準備します。今回は、32GBのMicro SDカードにIchigoJamを入れることにしました。念のためにSD Formatterを使ってフォーマットし直してから作業をはじめます。(結構な時間がかかる)フォーマットが終わったところで、先程のichigojam-rpi-1.2.6.zipを解凍し、現れた「ichigojam-rpi」フォルダ内のすべてのフォルダとファイルをSDカードにコピーします。

このSDカードをRPi Zeroに挿入して電源を入れると、IchigoJam BASICで起動しました。起動はかなり速いですし、BASICの使い心地も申し分ありません。ただし、私が使っているキーボード(HHKB Lite2)の問題かもしれませんが、Micro USB変換ケーブルに直接つないでRPi Zeroに挿しても反応しませんでした。間にセルフパワーのUSB HUB(今回は、iBUFFALOのものを使った)がないとダメでした。本体が小さいので携帯性が高いと思うのですが、その他にいろいろ準備しなければならないというのがもったいないように思いました。

ともあれ、無事にIchigoJam BASICが動いて、Lチカもできました。本家IchigoJamよりも小さいので、いろいろ可能性が広がりそうです。どんな事ができるのか、チャレンジしたいと思います。

0 件のコメント: