2008年8月26日火曜日

OpenSUSE 11.0でサーバ構築

先日、テスト用のマシーンで試用していたOpenSUSE 11.0(以下「SUSE」と略す)の使い心地があまりにもよかったので、サーバとして使ってみることにしました。

そもそも、自宅のサーバは3台のMacをつなげるだけのもので、ときどき他のPCをつなげる程度で大きなネットワークを組んでいるわけではありません。ですから、デスクトップ用途のSUSEでも十分に使えそうです。

今までインストールしてあったFedora 9が邪魔をして、上手くインストールができない感じだったので、KNOPPIXのfdiskを使ってHDをまっさらな状態にしました。後は以前と同じようにインストール作業を終えて、Apache2やらDHCPやらNetatalkやらを順次動かしていきました。SUSEをサーバとして使おうとしたのは今回が初めてなので、設定の仕方が今一わからないところもあったのですが、GUIのツールが充実していて、インストールから各種サーバの設定・起動まで、かなりスムーズにできました。(拍手!!!) 

懸案事項は、やはりTVカードを使うことです。SUSEは、TVカードの自動認識ができるようになっているのですが、今一マイナーなカードを積んでいるので自動認識してくれません。たぶん、ごにょごにょをいじればできるということはわかっているのですが、時間がなくて作業ができない状況です。続きはまた。

0 件のコメント: