2020年10月25日日曜日

自作PC(B365M-HDVとi3-9100)のケース(Core 1100)を交換する→GeForce GT 1030を使えるようにする

新しい自作PCを使えるようにする続きです。自宅にあった古いLindowsのPCケースに入れて一応完成させた自作PCでしたが、電源スイッチ周りがヘタっていて反応がイマイチな状態になっていることに気づきました。否、そもそもこのPCケースを使わなくなった理由が、何となくスイッチの動きが鈍くて使うのをやめていたということをすっかり忘れていたのでした。この際だから、もうしっかり作り込んでしまおうと考えて、PCケースを新調することにしました。

購入したのは、Fractal DesignCore 1100というPCケースで、AmazonB365M-HDV(Micro ATX)マザーボードのサイズに合うものでできるだけ安いものを選んで購入しました。(よく調べたら、スウェーデンの会社なんですね)黒の筐体に白いケースFANとPCI-eスロットのカバーも白。センスの問題だと思うけれど、これはこれでアリかもと思いました。地味にありがたいのは、ネジ類とケーブルを束ねるロックタイが付属していること。(私の場合は、両方とも自宅にあるからなくても大丈夫なんだけどね)

ちょっと手間だけれど、今まで使っていたPCケースからパーツ類を外します。そのまま新しいPCケースに入れて使うものと、捨てるものと、別の機会に使うものとに分けます。古いPCケースの電源スイッチは、中のスイッチ本体は特に問題なし。PCケース側のスイッチパネルのバネ部分がダメになっていて、キシキシと音がするし動きが鈍い。経年劣化ということで捨てることにしました。気を取り直して、PCの組立を始めます。PCケースを新しくするので、ついでに他のパーツも追加購入してみました。今回追加で購入したパーツは以下の通りです。

  • 80+ BRONZE電源…FSPOwltech 500W ATX電源(RA-500B
  • 2.5inch HDD…Seagate Barracuda 1TB(ST1000LM048)
  • DVD-RWドライブ(9.5mm)…TSST(東芝サムスン)TS-U633J←生産中止?詳細不明
  • ビデオカード(PCI-e)…MSINVIDIA GeForce GT 1030 2GB OC(VD6348
  • 無線LANカード(PCI-e)…Ziyituod AC 1200Mbps WiFi Card with Bluetooth 4.2(WIE7265

Amazonで安く売っているのを狙って購入していますので、特にこだわりはありません。とは言え、動かないのは困るので、レビューやその他のサイトでチェックをして、評判の悪いものは避けています。

ということで、古いPCケースから全てのパーツを取り除いて、新しく組み直します。あまり作り込んではいなかったものの、電源を交換するので全てのケーブルを外すところからはじめてかなり時間がかかりましたが、マザーボードの移動から各種パーツの移動・配線を済ませ、動作確認をするところまで組み上げました。

いざ電源を入れて動作確認をしようとしたところ、マザーボードの起動画面が表示された後、画面がブラック・アウトしたまま何も表示しなくなりました。ビデオカード(GeForce GT 1030)の挿し方が悪かったのかもしれないと考えて、もう一度挿し直しましたが改善されませんでした。仕方がないのでビデオカードを外してIntel内蔵グラフィック(マザーボードのHDMI出力)を使って起動させると、問題なくLinux Mint 20が表示されます。(ビデオカードを抜かないとマザーボードのHDMI出力からも何も映りませんでした)そこで、「ソフトウエアの管理(ソフトウエアマネージャ)」で「NVIDIA」と「NVIDIA driver」を検索し、「Nvidia-settings」「Nvidia-prime」「Nvidia-driver-450」「Nvidia-utils-450」を入れてみました。(「Nvidia-driver-450-Server」もインストールしようかと思いましたが、「Nvidia-driver-450」とバージョンが若干違うことと競合する感じもあるのでやめておきました)
#現時点での最新版が「450」シリーズなのですが、この選択が正しいかどうかは保証の限りではありませんので、お試しいただく場合は自己責任でお願いします。

ここで改めてビデオカードを挿して起動すると、問題なく画面が表示されました。ドライバマネージャを開いて見てみると、使用できるドライバの一覧も表示されるようになっていました。これでGeForce GT 1030からの画面表示の問題は解決しました。

内蔵した無線LAN+Bluetoothカード(Intel Dual Band Wireless-AC 7265搭載)も問題なく動いていて、無線LANへの接続やBluetoothのペアリングも問題ありません。残すところは、メインのSATA SSD以外に載せている256GBのM.2 SSDと1TBの2.5inch HDDをどのように活用するかということが課題です。他にも動作確認できていないところがあるので、時間を見つけて確認していきたいと思います。