2020年7月24日金曜日

カブトムシの世話(2020夏)〜小ぶりなカブトムシが成虫に

5月の世話から2ヶ月半くらいになりましたが、6月の末頃からカブトムシがゴソゴソいい始め、羽化してきたことがわかっていました。例年に習ってカブトムシゼリーを投入。

昨年は、毎日10〜12個程度消費されていましたが、今年は、7月に入ってもなかなか梅雨が明けず、気温がそれほど高くなっていない(湿度が高いから不快なのだけれど…)ためか、それとも個体が小さいものが多いためか、そもそも蛹化不全や羽化不全で羽化数が多くなかったのか…いずれにしてもゼリーの減り方は例年の6割くらいで、毎日与えているゼリーは7個くらい。それでも余ることもあって、餌の調整が難しいのが悩みどころです。

写真には撮りませんでしたが、蛹化不全の個体が2体と羽化不全の個体が1体ほど、腐葉土マットの上に出ていたので処分しました。羽化したものは、学校の教材としてつがいで提供したり、この後に産卵された卵から幼虫の観察をしてもらったりすることも考えています。気をつけなければならないのは、新型コロナ対策。集まって見ないように注意しなければなりませんので、持っていく方法にも工夫が必要だと思っています。
(どのようにするかは、まだ決めかねています)

今年は、夏休みが短くなってしまって、子供たちの楽しみがだいぶ減ってしまっているので、こんなことでもお手伝いできたらと思っているところです。

0 件のコメント: