2020年9月21日月曜日

カブトムシの世話(2020初秋)〜今年は少数精鋭で

我が家のカブトムシコンテナですが、8月下旬には成虫がほとんど死滅してしまって慌ただしい餌やりシーズンが終了していました。今年は、子供たちに観てもらえるように学校にも貸し出したり、土化したマットを花の栽培に使ったりと需要があってよかったのですが、気になっていたのは”メスが多かった”ということ。羽化した個体が出てきた頃から気になっていたのですが、メスばかりが出てきてオスは数頭しか目にしませんでした。そんな中、子供たちに観せるのにメスばかりではどうかと思って対にして持っていきましたが、オスを探すのに苦労するくらいでした。オス・メスのバランスが悪いと卵が少なくなる気がして、とても気になっていました。

9月に入り、卵から孵化して1齢虫から2齢虫あたりになってから世話をしようと考えてしばらく放置しておりましたが、4連休の雨の心配がなさそうな日を選んで作業をしました。

まずは、マットの様子を確認します。腐葉土が土化してしまっているところが多く、餌が少ない状態だったためか、3頭ほど表面近くまで出てきてしまっていました。成虫飼育の後だったので朽木を無造作に表面に置いていたため、これを食べに来た可能性もあります。土の塊を砕きながら確認していくと、いつもよりフンが少なめな状態でした。出てきたのは、1〜2齢虫程度の幼虫が35頭程度。今までと比べて半分くらいということになります。やはり卵の数が少なかったようです。しかし、これで飼育がしやすくなりました。

今回は、これまでの反省を生かしてできるだけマットを多く入れ替えることにしました。今まで、あまりにも無計画に(生き物が相手なので仕方がないところはあったのですが…)マットの様子を見ながらくぬぎマットと腐葉土を購入して使っていましたが、今回はあらかじめ使う量を決めておきます。35頭ならコンテナ飼育で十分なはずなので、基準となる量を測っておきたいと思ったからです。

1回のマット交換で、くぬぎマット10L×2袋=20L、腐葉土45L×1袋で、初秋と冬前、春の3回のマット交換を予定して、くぬぎマット60L、腐葉土135Lを用意することにしました。今回の交換で1回分を使いましたが、くぬぎマットは春までの分を確保してあります。(安価に入手できるホームセンターなどでは、カブトムシのシーズンが終わると店頭からなくなるので)腐葉土は、比較的容易に入手できるため、時間を見つけて不足分を買ってこようと思っています。

0 件のコメント: