2022年7月4日月曜日

ジャンクのGeForce GTX 670を入手したので使えるかやってみる

YouTubeでジャンク系の動画を見ていて自分でも掘り出し物を探してみたくなっていたところ、近所の某リサイクルショップで、動作未確認ジャンクのNVIDIA GeForce GTX 670ZOTAC)という古いハイエンドグラフィックボードを見つけて衝動買してしまいました。値段は税抜2,500円。同じところにGTX 760が税抜6,000円で売っていたのですが、両方は手が出なかったので670の方だけ購入してきました。

とは言え、事情によりこれをすぐに試す環境が用意できず、かなりホコリが目立ったので、お掃除をするところからスタートすることにしました。まずは外側から全体を刷毛と掃除機を使って丁寧にホコリを取り除きました。シロッコファンの部分は無水エタノールと細い綿棒できれいになるまで掃除をしました。

次は、グリスの塗り直しに挑戦することにして解体作業を行いました。ネジを外して外側のプラスチックカバーを外すと、中にも結構なホコリがありました。それらを掃除機や刷毛、エアダスターなどで掃除して、一つ一つきれいにしました。GPUのヒートシンクは、少々歪みがある(もともと?)ものの使える状態であると判断しました。ヒートシンクをはすずと、グリスはやはり完全に乾いていました。これを、KUREエレクトロニッククリーナーで完全に除去して、ThermalrightTF8を塗布して元の状態に戻しました。

これを、現役引退をしていたIntel Core i3-3240を搭載した自作PCLinux Mintで運用)のGT 710から換装することにしました。

グラボ自体がかなり大きいため、配線の接続の仕方を変更したり取り回しを入れ替えたりして何とか収めることができました。電池を抜いて挿し直し、キーボードやマウス、LANケーブルやHDMIケーブルを繋いで最後に電源ケーブルをつなぎました。この状態で電源を入れると、エラー音が鳴って起動しません。しばらく経つと電源が落ちて再起動しているようでした。何度かやっていればそのうちイケるかもと思っていましたが、何度も繰り返されるため一度電源を落として電池を抜き、そのままで電源を入れてみました。すると、普通に起動をはじめましたが画面が映りません。再度電源を切って電池を挿れて電源を入れたところ、無事に起動することができました。音(サウンド)も問題なく快適な環境になりました。

しばらく使っていると、電源が落ちるという現象再び。どうやら、電源周りに問題がありそうです。そもそも、TDP 170Wのグラボなので、この自作PCに載っている電源(玄人志向の500W 80+ BRONZE)で容量が足りているのかというところから検証しないといけないかもしれません。いろいろと繋がっているものを一度取り外して、最小構成にしてから検証しなければならないかもしれないので、長尾製作所のベンチ台(SMZ-2WBT-ATX=購入済み)に載せていろいろいじっていこうかと思っています。

0 件のコメント: